ホームケアや食習慣

アクアデンタルクリニック院長の高田です。
予防・メンテナンスの資料を読んでいます。

母乳の優位性や咀嚼型乳首の哺乳瓶の使用、発達に合わせた離乳の開始や進め方が 必ずしも母親の置かれた環境になじまないこともあるという。家庭と仕事の両立を求められる母親の場合や完全母乳の育児は困難であることも多い。保育園への入園などの都合で早期の離乳の開始、進行が求められることもある。そうした母親の置かれている環境の改善も また別のアプローチとして必要だが、現在の個々の環境に合わせて 母親にプレッシャーを与えぬようにサポートする姿勢が重要である。乳幼児期に広範囲な う蝕を持つ子供は少ないとはいえ そういう子供に対しては従来通り治療的なアプローチが必要である。今後 100歳まで生きるのが当たり前になるであろう世の中においては ただ歯が残っていることを目標にするのではなく 一生涯おいしく食べられるということを目標にしたい。歯が残っていても食べることができなければ意味がないのである。高齢者の口腔機能の低下は課題であるが、幼児期に獲得すべき口腔機能が獲得できないまま育った子供たちが現在の高齢者より高齢になったときに、きちんとおいしく食べられるかどうか 危機感を持って対応せねばならない。これらが高齢者になってもおいしく食べられることが当たり前にできるようにすることこそ、現在の歯科医療を担う我々の最大の任務である。

ホームケアや食習慣が適切かどうか確認

歯が萌出してきた時にはその形態を注意深く観察する

メインテナンス受診をしにくくしている要因)習い事、中学受験がないかどうか確認する

混合歯列期1年あたりのDMFTの増加に関連する要因を示した。混合歯列期の永久歯う蝕病変の発生は メインテナンス受診をしない患者でもっとも多くなり定期・不定期にメインテナンスを受け、食習慣、ホームケアが適切な患者でもっとも少なくなる。つまり、う蝕コントロールとしては乳歯列期と同じで、望ましい生活習慣を確立することがもっとも重要である。また、適切な生活習慣の獲得が将来にもつながっていく。低年齢ほど、当たり前のことを身に着けることの意義は大きい。乳歯列期と異なり患者本人への教育が主体となり、年齢的にもコンプライアンスをえるのは難しい。メンテナンスできるような体制を整えていくことが大切である。同一の患者群において12歳までに充填処置を行った部位と これぞれの病変数である。この時期に永久歯に発停する病変は 上下顎とも第一大臼歯がもっとも多く、咬合面裂溝と近心隣接面がほぼ同数を占める。裂溝については慎重な診査を行い、結果に応じてシーラントなどの処置を行う。近心隣接面については、乳歯の病変が多発するDE間と同様にフロス、フッ化物の使用以外に決め手がない。

 

口腔筋機能療法とは

アクアデンタルクリニック院長の高田です。
予防・メンテナンスの資料を読んでいます。

口腔筋機能療法とは 歯列を取りまく口腔周囲筋の機能を改善する訓練法である。歯列は舌・口唇・頬などの口腔周囲筋から圧力を受けている。咀嚼・嚥下・発音・呼吸など、口腔と関連した機能に問題がある場合、歯列に及ぶ均圧の衝突が崩れ、不正咬合や矯正歯科治療の後戻りの原因となる。口腔周囲筋の機能を改善することにより、筋圧の不均等を是正し歯の正常な形態を維持するための環境を整えることが本来の目的である。

個々の筋肉の訓練、咀嚼・嚥下発音の訓練、姿勢の訓練 の要素から構成される。また、必要に応じ 呼吸 姿勢に関する訓練、指吸癖、咬爪癖などの口腔習癖に対する指導を加える。個々の筋肉の訓練では 舌、口唇、軟口蓋、咀嚼筋など、それぞれの筋肉の機能改善を図る。筋力を強めるだけでなく、過緊張を訂正し全体的な調和を図る。筋力を強めるだけでなく。咀嚼、嚥下、発音の訓練では、これらの口腔機能の総合的な改善を図り、歯に加わる均圧の不均等の是正につなげる。姿勢位の訓練では 案税時に口唇、舌、下顎がつねに正しい位置にあることを目指す。具体的には 口唇は暗税時にリラックスした状態で閉じ、鼻で呼吸をしている。舌は安静時に口蓋にリラックスした状態で挙上している。上下の歯は安静時に わずかに離れており、嚥下の瞬間のみ接触する、という状態である。安静時に歯列に及ぶ均圧は弱いが、作用時間が長いため、歯列の均等状態にもっとも大きな影響を及ぼすとされている。

MFTは主に矯正歯科と関連して実施されているが、他の分野にも活用されている。また、高齢者の口腔機能回復、歯周病、補綴治療などにも応用されている。歯の萌出、歯列、咬合、う蝕、噛みしめ、咀嚼時間、変咀嚼、嚥下時の舌提出、食行動のムラ、口唇閉鎖不全、口腔習癖、舌小帯、体格、口呼吸、返答肥大、いびきなどについてのチェックリストと「評価基準が定まっている。これらなすべて重要であるが大気にわたりやや複雑であるため、混合歯列期の患者に対し歯科医院で見るべき注意点として、特に食べ方に注目したい。